初春・結

今年のライブ初め、無事終了しました。
簡易なライブ感想など。





■1/31,2/1 PE’Z
会場のJazz工房Nishimuraさんが色々ビックリ。
二日市って聞いた時点で「え、あそこってベッドタウンだよね…そんなジャズバーとかあるカンジに変わったのかな?」とか思ってたんですが、行ってみたらばホントに普通の住宅街にあるし。
お隣さんとも凄く密接してるし、コレ大丈夫なんかな感ハンパなかった。
店内はとてもオサレな空間で、多分チケットもぎってくれたおじさまが店主さんなんだろうけど、その方がとてもジャズ好きなのが分かるっていうかナイスシルバーグレーでした。
まぁ博多は古くからジャズ愛してきた土地でもあるし、きっと定年を迎えて仕事終わった後、ずっと憧れだったジャズハウスを少し離れた二日市でオープンしたんだろうな…という妄想乙。


まぁそんなカンジなのでキャパは非常に少なかった。
大きめテーブルも設置されたままだったし、2階席といってもカウンターで5,6人?
なのでトータル50人入るか入らないかくらいだったろうなぁ。
チケには「座席無くなり次第立見」って書いてあったけど、立見できるスペースすらなかったよ。


ステージも超コンパクトでギュウギュウなHJNOK。
今回チケ取りが先着順だったので不安いっぱいだったけど何とか良番取れたので、初日は航さん前の最前GET。
まぁ最前っていうか、隣って言うか…w
おかげさまで、他メンバーがタイミングの為に航さん見る度に私の方を向くし(錯覚)、航さんの一挙手一投足ほぼ一人占め状態だし(錯覚)
もうね、そんな状態で「Let's KOH!」とかされて楽し過ぎて爆笑し過ぎたwww
そのかわり右耳は完全に逝きましたけどね(嬉)


2日目はさらに良番だったのでドセンターGET。
コンタクト取りにくかったせいなのか、OJの位置が逆になってた。
前日NIRE見てた時にベースの構え方がちょっと今までと違ってて、体に対してより垂直になってるというか抱え込む感じになってるというか。
もしかして右腕調子悪い…?とか思ってたら1,2曲目に大山さんが「もうちょっと真ん中に寄れ」ってNIREに指示してて。
その後はいつも通りに弾いてたから、単純に狭かっただけのようだ(笑)
だがその結果NIREが私のド真ん前にくることになって私は…私は…(お察し下さい)
初日は航さんのとこしかなかったマイクも2日目はNIREとヒィちゃんとこにも置いてあって、ざわ…、ってなってたら案の定。
何かもう書くのも無理なくらいNIRE推し凄かった…ほぅっ(*´Д`)
おまけに最後の最後であんな演出とか…!
アレ何コレ私明日死ぬのかな死んじゃうよねコレ、っていうかこの人たち私を殺しに来てるっ…とか思tt


禁欲生活してるとやっぱいいことあるよね。
ありがとう。





■2/2 coba
今回はアルバムに合わせてアコーディオン1本の完全ソロ。
もうね、圧巻の一言に尽きた。
「ひきこまれる」っていうか「のまれる」っていうカンジで。
あの独奏だから出来る独特の間。
バンド編成だとそうもいかないだろうし、初めてだったけど凄く運が良かった。


まずはリベルタンゴに始まって最新アルバム+過去曲のソロアレンジ。
3曲毎にトーク挟んで、合い間に15分の休憩入れつつの2部構成。
カバー曲もアレンジがいいから凄く素敵だったんだけど、やっぱオリジナルの方がアコーディオンの魅力が十二分に出るというか好きだなと思った。
後はピアソラ
もう相性良過ぎて格好良過ぎて色気あり過ぎて悶えた。


アコーディオン詳しくないのでcobaさん使用楽器が標準的にあるものなのか分からないんだけど、あんな音色変更出来る機能があるなんて知らなかった…。
カヴァッレリア・ルスティカーナの時の音とか、パイプオルガンみたいな重厚で荘厳な音で圧倒されたよ。
しかもアンプは無線式のものをショルダーに付けるんだね、大変そうだ。
というか総重量何キロだろう。
小学生の時に音楽室にあるアコーディオン弾いたことあるけど、アレ相当重いし体力いるよね!
今回初めてcobaさんの体マジマジと見たけど(←)、腕とかめっちゃ逞しくて「やっぱそれなりの体持ってないとこんなには弾けないわ…」って思った。


それからトークもお上手なんですね。
やっぱ長年やってきてテレビとかに出てる人は違うわー、というか緩急の付け方・ジョークの挟み方が絶妙でした(笑)


最後の最後もモチーフがリベルタンゴになって終わったんだけど、やっぱりスタンディングオベーション
また機会があれば是非行きたいです。





そんなカンジで今年のライブ初めは大成功に終われました!
この1年も良い舞台に出会えそうです。
ちなみにこの春は、が〜まるちょばH ZETTRIO、やっとな会(野村万作&深田博治)、2CELLOS藤原道山×SINSKE、トータスさん…と続きます^^
楽しみだー♪